ブログの閲覧数を無料でチェックできる最強ツール。グーグルアナリティクスでサイト分析してみた!

こんにちは

プログラミング独学主婦のmoooomです!

プログラミングの勉強と同時に始めたブログ、開始から2ヵ月が経ちました!

最近やっとグーグルアナリティクスを設定しました!

自分のブログにどれだけの人が訪れたのか

確認できるサイト

これを始めてこのサイトを見るのが本当に

楽しみになりました!

グーグルアナリティクスの始め方は今度また記事を書こうと思います!

かなり便利!絶対にブログを始めたらすぐに登録しておくべきです。

私最初は

「こんなの100人くらい毎日来てくれてる人がするものだろう。

私にはまだまだ関係ないわ。もっと来てくれる人が増えたら始めよう・・・」と思ってたんですが。

グーグルアナリティクスについて調べていると

『アナリティクスのサイトに登録してからその時点から計測が始まるからできるだけ早めに始めたほうが良い』

とのこと。

ほうほうほう。

つまりせっかく来てくれている人がいたとしても、これに登録していなければ気付かない可能性があるということ。

ワードプレスの場合、記事ごとにどれだけの方が見てくれているか一応確認はできるのだが

サイト自体に来てくれた人数まではわからず。

しかもアナリティクスに登録しておくと

どれくらい記事を読んでくれていて、どれくらいサイトを離れずにいてくれたかまでパーセンテージとして表してくれるのだ。(これについては、100%ならすぐに自分のサイトを離れてしまったということなので、パーセンテージが低い方が良い)

私の場合実ははてなブログで以前からちょこーっとブログを書いていたことがあったから

そのデータをあの頃から計測できていたらなーと心底思ったわけですわ。

なのでアナリティクスは登録必須!

まあまずはブログを始めることからですから

ロリポップでレンタルサーバーの契約からです

私の場合初期費用をとにかく抑えたかったので

ライトプランから始めました!今のところは問題なく使えています。

また何か感じたことなどあれば更新して書いていこうと思います!

>ロリポップレンタルサーバー

トップ画面はハイスピードプランの画面ですが

料金プランのところにライトプランもあります

そこから始めて見てください☺️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3人の子持ち主婦のむーむです。元ハンドメイド販売者。プログラミング、WEBデザイン、ブログ、ライティングなど勉強したりするのが好きです。たまにハンドメイドもまだやっています。したい事がいっぱいあって時間がありませんがそれなりに楽しんで生きています。

コメント

コメントする

目次